|
出来事 | CRTの動き |
1991.06.03. 雲仙普賢岳大火砕流 1993.07.12. 奥尻島津波 1995.01.17. 阪神大震災 1996.06.13. ガルーダ機事故 1998.07.25. 和歌山毒物カレー事件 2000.05.28. NHKの番組で米国CRT紹介 |
|
2001.02.10. えひめ丸事故 2001.06.08. 大阪教育大付属池田小事件 2001.08. 福岡県臨床心理士会が手引き発行 2001.09.11. 米国同時多発テロ |
2001.06.09. 池田小事件翌日に山口県CRT準備開始 |
2002.03.11〜13. PTSD対策専門研修会(厚労省) 2002.03. トラウマティックストレス学会発足 |
|
2003.07.02. 長崎市4歳男児誘拐殺害事件 2003.12.18. 京都宇治小侵入事件 |
2003.05. 山口県CRT出動可能に 2003.08.23. 山口県CRT正式スタート 2003.10.19〜21. 山口県CRT第1回出動 |
大阪池田小事件(2001年6月) 2001年6月の大阪教育大学附属池田小学校児童殺傷事件を受け、 その翌日から山口県精神保健福祉協会では専門家有志により、 CRT設立準備が始まりました。 詳細は山口県CRTのページ参照。 |
山口県CRT正式スタート(2003年8月23日) 第2回ハートワープ研修会において正式スタートしました。 詳細は山口県CRTのページ参照。 |
山口県CRT第1回出動 2003年10月19日(日)〜21日(火) レベルIII弱 山口市で小6の双子が母親に絞殺され、母親は自殺を図りました(未遂)。 公立小学校の依頼で同小学校へ6人(延べ15人)の隊員を派遣しました(6人全員初出動)。 詳細は山口県CRTのページ参照。 |